7月第一例会 MAY WAY
2017年9月1日 金曜日
7月13日木曜日
7月第一例会 MAY WAY が開催いたしました。
起業家、従事者、継承者に分かれて、それぞれの観点から自分の価値、想いを語っていただきました!
メンバーの熱い意気込み、今後の展望を聞いて、刺激になったのは間違いないでしょう。
設営頂きました価値観養成委員会 脇澤委員長、メンバーの皆さま、お疲れ様でした。
ACTIVITIES
2017年9月1日 金曜日
7月13日木曜日
7月第一例会 MAY WAY が開催いたしました。
起業家、従事者、継承者に分かれて、それぞれの観点から自分の価値、想いを語っていただきました!
メンバーの熱い意気込み、今後の展望を聞いて、刺激になったのは間違いないでしょう。
設営頂きました価値観養成委員会 脇澤委員長、メンバーの皆さま、お疲れ様でした。
2017年9月1日 金曜日
6月第二例会
防災を語ろう〜地域の連携を創造するために〜
6月22日木曜日 川原城会館にて開催いたしました。
天理教災害支援ひのきしん隊 田中様を講師に招いて、自分たちができること、役割を創造し、防災意識の向上を図る礎となり、各種団体とコミュニケーションをとって、関係性を構築できた例会となりました。
…
45周年準備室、林室長ならびメンバーの皆様、ご設営ありがとうございました
2017年9月1日 金曜日
6月18日 親里ラグビー場にて6月第1例会を開催いたしました。
サントリーサンゴリアス所属の宮本 啓希選手、塚本 健太選手を外部講師として、「SUNTORY PRIDE マインドチェンジで生まれた成果」をご講演を天理中学校ラグビー部さん、天理西中学校ラグビー部さんと一緒に聴かせて頂きました。
輝かしい歴史がある中、一旦落ち込んだ成績から優勝までの軌跡とモチベーションの保ち方や当たり前のことを当たり前にする精神を再認識させていただきました。
…
また、中学生と一緒にタグラグビーを通じて、ラグビー精神を学ばせていただきました。
会員開発委員会、福田委員長、委員会メンバーの皆様、ご設営ありがとうございました。
6月18日 親里ラグビー場にて6月第1例会を開催いたしました。
サントリーサンゴリアス所属の宮本 啓希選手、塚本 健太選手を外部講師として、「SUNTORY PRIDE マインドチェンジで生まれた成果」をご講演を天理中学校ラグビー部さん、天理西中学校ラグビー部さんと一緒に聴かせて頂きました。
輝かしい歴史がある中、一旦落ち込んだ成績から優勝までの軌跡とモチベーションの保ち方や当たり前のことを当たり前にする精神を再認識させていただきました。
…
また、中学生と一緒にタグラグビーを通じて、ラグビー精神を学ばせていただきました。
会員開発委員会、福田委員長、委員会メンバーの皆様、ご設営ありがとうございました。
2017年9月1日 金曜日
本年で30回目を迎えるわんぱく相撲は、相撲発祥の地と言われている、桜井市穴師の相撲神社をお借りして開催致しました。 桜井天理青年会議所様との合同開催も4年目も迎え、天候にも恵まれ本年も120名を超えるわんぱく力士が参加し熱い取り組みが行なわれました。 その取り組みごとに仲間、親御様から一喜一憂の歓声があり、大変盛り上がったわんぱく相撲となりました!
そして、4年生、5年生、6年生は7月30日に開催される両国国技館での全国出場への切符をかけた取り組みでは 優勝したわんぱく力士が嬉し涙を流すところ、また負けた選手の悔し涙を流すところを見てると改めて この事業の素晴らしさを感じることが出来ました。
相撲を通じ、裸の子供達自身が五感で相手を見て、表情で感情を表し、 体で気持ちをぶつける事で、礼節や思いやりを学ぶわんぱく相撲ですが、その目的を超え、 たくさんの感動を我々も頂きました。
両国国技館での全国大会も引き続き応援をよろしくお願いします。
2017年9月1日 金曜日
4月16日日曜日 4月第1例会
留学生と歩く〜天理の魅力の可能性を再発見しよう〜を開会いたしました!
留学生とともに山の辺の道(石上神宮から天理市トレイルセンターまで)を歩き、留学生から見る視点を重視し、忌憚のないご意見を頂きました.
留学生との交流を図りながら、価値ある例会が行われました。
天理大学留学生の皆様、天理観光農園の皆様、洋食katsuiの皆様、ご協力ありがとうございました。
総務広報委員会の皆様、ご設営ありがとうございました.