1月第一例会 入会式・総会
2012年1月4日 水曜日
日時 1月14日(土) 17:30開始
場所 ウェルカムハウスコトブキ 2階アクアの間
今年最初の例会は5名の方を迎えての入会式でした。
それぞれ熱い意気込みを語って頂き地区大会に向けて大きな仲間が加わりました。
続いての総会に於いては稲田理事長の所信説明の後、前年度会計報告などのすべての総会議案が滞りなく承認されました。
ACTIVITIES
2012年1月4日 水曜日
日時 1月14日(土) 17:30開始
場所 ウェルカムハウスコトブキ 2階アクアの間
今年最初の例会は5名の方を迎えての入会式でした。
それぞれ熱い意気込みを語って頂き地区大会に向けて大きな仲間が加わりました。
続いての総会に於いては稲田理事長の所信説明の後、前年度会計報告などのすべての総会議案が滞りなく承認されました。
2011年10月20日 木曜日
10月4JC合同例会
「POSITIVEな発想と経済効果」
~我々が奈良を元気にする~
日時:10月19日(水)18:30~
場所:奈良プラザホテル
奈良JC、大和郡山JC、法隆寺JC、そして天理JCによります4JC合同例会が奈良プラザホテルにて行われました。
各理事長が話された後、次年度理事長の紹介がありました。こういうのが行われますともうそういう時期なのだと感じました。
講演はTVでもご活躍されています国定浩一氏が来られていました。TVで見たまんま阪神タイガースが好きな方なのだなあと感じました。
ですが、阪神タイガースが齎す経済効果、やはり人が動かなければ経済は発展しないということが実感しました。
その後の懇親会では、4つのJCが一同に集う場なので新たなるお知り合いが出来たのではないかと思います。
2011年10月20日 木曜日
近畿地区大会(天理大会)へ向けての現地調査及び対話集会
日時:10月18日(火)
12:30~14:00 現地調査
14:00~16:00 対話集会
今回、近畿地区役員会議に合わせて天理の地にて2012年度近畿地区大会(天理大会)のための事前現地調査及び対話集会が行われました。
近畿地区役員の皆様と奈良県の副主管をお願いします8LOMの皆様が見守る中、今年の近畿地区大会が行われました西宮JC様と我々天理JCのメンバーにて対話集会を行いました。
色々質問、意見が西宮JCから出ましたが、これを踏まえて今後一層、天理青年会議所メンバーが改めて近畿地区大会(天理大会)に向けて一丸となって頑張って行けるのではないかと思います。
オブザーブに来ていただきました理事長を始めとします各青年会議所の皆様、ありがとうございました。
2011年10月11日 火曜日
10月第一例会 身近に存在する社会問題『我々にできること。』を考える例会
日時:10月6日(木)18:30開会
場所:三島公会堂
事業目的と意義:
地域活力推進委員会では、一年を通じて虐待問題に取り組んでいます。当委員会は、この問題に取り組んでいくにあたり、2つの問題があると考えています。まず一つは、子ども達の心のケア。そして、もう一つは虐待をしてしまう大人の問題です。本例会は、大人の問題をテーマに据え、虐待の現状について天理養徳院の講師から生の声を聞くことにより、今までには知ることのなかった事実を知り、新しい気づきを得て、自分たちに出来ることは何なのかを考え、今後行動へ移していく際の動機づけの場とします。
講師:中島 道治氏
天理養徳院の院長をされております中島道治氏を講師に迎え、養徳院の歴史そして、今現在までの
養徳院の在り方を講師の意見と経験を交え話していただきました。
2011年10月2日 日曜日
第60回 全国会員大会 名古屋大会
日時:9月29日~10月2日
場所:愛知県名古屋 名古屋ドーム・国際会議場等
今回の天理青年会議所からの卒業生は、井上淳大君、大橋弘人君、大橋勇治君、清水英樹君の4名です。
まだ、あと3カ月ございますが、ひとまずはご卒業おめでとうございます。
会員開発委員会の皆様、設営ありがとうございました。
福井会頭を始めとする2011年度の想いから、次年度会頭予定者、井川直樹君への引き継ぎ、そして2012年度全国会員大会 北九州大会への引き継ぎが行われました。
閉会式では、石井竜也さんがアーティストとして応援に来られ、被災地へ送る歌を歌われました。
LOMナイトに参加されたメンバーの方々名古屋の地に来ていただきありがとうございました。
また、来れなかったメンバーの方々は今後一度参加されてはいかがでしょうか。
余談になりますが、理事長はたからいちにも参加され、奈良ブロックのブースのお手伝いもされていました。