活動報告

ACTIVITIES

事業紹介

7月第一例会 市民公開例会「わがまち天理の魅力再発見」

2010年8月25日 水曜日

・実施日時:2010年7月19日(祝)9:00~15:30

・実施場所:天理市柳本地区、朝和地区

・事業目的:(社)天理青年会議所が地域社会に根ざした「JC活動」を展開するためには、自分たちの住んでいるまちを良く知る必要があります。幸いにも私たちのまち天理には自然や文化遺産が豊富に存在していますが、あまりに身近すぎるがゆえに、なかなか訪れる機会がないというのが実状ではないでしょうか。それは、私たちメンバーのみならず市民一般に言えると思います。本例会では、市民の皆様にボランティアガイドの方々の説明を聞きながら天理市内(柳本・朝和地区)の遺跡等を散策することにより、我がまち天理の魅力を再発見し、あらためてその良さを認識する機会としていただくとともに、参加者とメンバーが直接に触れあい、語り合うことにより、当会議所の存在や活動をより身近に感じていただくことを目的とします。

 

6月第一例会 ~もう一度考えよう!私たちの事業の在り方・可能性~

2010年6月22日 火曜日

・実施日時  2010年6月10日(木) 19:00~21:30

・実施場所  河原城会館3F

・事業目的

私たち天理青年会議所は明るい豊かな社会の実現を目指しております。その日々の運動・事業、特に地域へ向けた対外事業が、

本当の意味での地域活性事業として確立するためにはどう在るべきでしょうか。また、どのような可能性を秘めているのでしょうか。

天理青年会議所は事業の運営だけが目的ではなく、その事業の先にあるものをしっかりと見据えて運動を展開しなければ

なりません。

『奈良の良さを多くの人に伝える』、『事業を一過性のものにしていけない』このような思いのもと展開され、事業がJCのものから

地域のものとして確立したなら燈花会。この事業の立ち上げより深く携わってこられ、JC出身である朝廣佳子氏を講師にお迎えし、

『事業の向こう側にあるもの』この答えを、まずはメンバーで見出し、共有し、今後の事業に取り組むことを目的といたします。

5月第一例会 わんぱく相撲 天理二階堂場所 「自分との約束」 ~打ち克つ勇気と思いやり~

2010年6月10日 木曜日

・実施日時  2010年5月29日(土)

         13:00~18:00

・実施場所  天理市二階堂小学校 体育館

・事業目的

本年度で23回目の開催となるわんぱく相撲天理場所は、子ども達が相撲を通して勝つことの喜び、負けることの悔しさ、また日本の文化でもある礼節を学ぶ場であります。この相撲を通じて自分には厳しく、人にはOMOIYARIの心を持って接することのできる子ども達になることを目的とします。

4月第一例会:自然の中でこころを磨こう例会IN山添

2010年5月6日 木曜日

【 実施場所】

フォレストアドベンチャー・山添 

【事業目的】

メンバー一人ひとりが経営者として、社会人として、人間として、少しでも向上したいという問題意識を持ち、何事にも積極的にスキ

ルアップをはかることが大切だと考えます。本例会ではプロジェクトアドベンチャーの手法を取り入れ、自立心とチームワークの向

上を目指します。このプログラムを通して自分で考える、判断する、決断する、責任をとるということを学ぶことで、地域のリーダーと

しての資質の向上を計ること、また仲間と助け合い励まし合いながら、人に対するOMOIYARIの心を養うことで、メンバー同士の

絆を深め明るい豊かな社会の創造を目指します。

わんぱく相撲 天理二階堂場所案内

2010年4月20日 火曜日

第23回 わんぱく相撲 天理二階堂場所

「自分との約束」 ~打ち克つ勇気と思いやり~

(第26回わんぱく相撲全国大会予選)

「第23回わんぱく相撲天理二階堂場所」は、子ども達が「国技である相撲」を通じて勝つことの喜びと、負けることの悔しさを体験することにより、勝者を称える気持ちと、敗者を思いやる気持ちを伝えることを目的として開催するものです。

また、4年生以上の優勝者は、国技館の土俵で相撲が取れるという夢を与えてくれる「第26回わんぱく相撲全国大会」へ出場できます。大勢の子ども達が、努力すること、苦しさに耐えること、勝つことの喜びや負けることの悔しさを知ることで、人への思いやりを自覚し、心豊かな子どもに育つような場を与えることを確信しています。

日  時    2010年5月29日(土) 午後1時00分受付開始

午後2時競技開始~午後6時頃まで

主  催    (社)天理青年会議所

後  援    天理市・山添村・及び各教育委員会:天理市PTA協議会

天理市子ども会指導者連絡協議会:奈良県相撲連盟

場  所    天理市立二階堂小学校(体育館)

(会場連絡先については、案内書及び説明書を郵送するとき明記。ただし当日のみ使用可能)

参加対象    小学1年生~6年生の男子

(ただし、天理市、山添村、都祁町(旧都祁村)在住者に限る)

申し込み先   大会事務局   (社)天理青年会議所事務局

天理市川原城町275-1 松尾ビル2F

TEL0743-63-1184

または、申し込みフォームより申し込ん でください。

申込期間    「わんぱく相撲天理二階堂場所申込書」(専用ハガキ)

(ただし、2010年5月15日(土)迄の消印有効)

※参加申込者には後日案内書及び説明書を郵送いたします。

競技方法    学年別トーナメント方法:学年別に4位までを決定して表彰します。

(横綱、大関、関脇、小結)また、学校別にポイント制団体戦を行います。(個人戦で上位となった選手の学校にポイントが入り、ポイントが多い学校が優勝します。)

競技服装    パンツ、海パン、スパッツ着用の上(低学年の相撲パンツ、高学年の

まわしは当会場にて準備しますので、受付後すぐに着替えてください。)

係員がまわしを締めるのをお手伝いします。

持参品     保険証(写しでも可)

参加賞     当日参加していただいた選手全員に進呈します。

お楽しみ企画として抽選会があります。

第23回わんぱく相撲天理二階堂場所タイムスケジュール

    13:00   出場者受付開始
    「受付後 着替え開始 (まわしをしめる)」
    14:00   出場者受付終了
    14:10   開会の辞
    大会委員長挨拶
    来賓祝辞
    選手宣誓
    競技説明及び注意
    準備体操
    14:30   競技開始
    17:30   成績発表   表彰式
    抽選会
    18:00   閉会の辞
ページトップへ